院長: 吉田真理
副院長:吉田康一
顧問:吉田隆一.
連絡先:
〒180-0006.
東京都武蔵野市中町3-1-4-101.
TEL:0422-55-3883.
*:予約制、新患・急患随時受付.
*:各種医療保険、医療保障制度(高齢者医療など)取扱います。
*:一部の医療保障制度には、現在の本医院の取得認可では対応できていないものも御座います。詳しくはお問い合わせください。
http://www.himawari.metro.tokyo.jp/ap/ij/sho/pwtomnijlt01_002_01.aspx?kikancd=3137100065&kikankbn=3&chosanendo=2014&chosano=1&category=1
(⇔ 東京都医療機関案内サービスのサイトです。併せてご参照ください。)
*: 当歯科医院は、診療範囲としては健康保険適用されている治療を優先しています。
●2015年 、開院。
*: 本ホームページは随時加筆・編集を行なって居ります。
*: 各歯科医師の「略歴」内に、当院と相互補助を行って頂いている地域医療連携機関様に関して追記致しました。ご参照ください。(2016.2→2020.12更新)
(特に本HPへの掲載をご許可頂けた機関様に限られます。)
*:本ページの末尾に当院における情報管理に関して、より詳細に改訂しております。ご一読下さい。(2016.8)
*:当院における衛生管理に関して記載しました。(2017.9)
午前10:00~13:00 午後15:00~19:00 ※は14:00~16:00
木曜・日曜・祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ※ | × |
注:新型コロナウイルス感染拡大防止のため、暫くの間、火曜日の午後と、
水曜日、金曜日、土曜日(午前と午後)の診療日程とさせて頂きます。(祝祭休診)
<当院における情報管理に関して>
*注意事項 : 本ホームページ内に記載された全ての情報と掲示されている資料(ともに当院に帰属するもの。名義を含める)は、当歯科医院では東京都福祉保健局による歯科医療施設の紹介Webサイト(東京都医療機関案内サービス’ ひまわり ’ ; 厚生労働省が管理・所轄);http://www.himawari.metro.tokyo.jp/qq/qq13tomnlt.asp 、もしくは当歯科医院が医薬品を搬入している医療機器・用具の製造販売メーカー様に対してのみ引用・転載・リンクを許可しております。 これら以外への引用・転載・リンク、ならびに情報の加工は一切を許諾しておらず、法律に抵触する場合が御座いますのでご注意ください。
*:当院では、各種のトラブル防止のために、院内状況(診療日、診療内容、職員の配置など)に関して変更が起こった場合、上記の東京都医療機関案内サービス’ひまわり’運営者様(東京都福祉保健局様)に可及的に申告をおこない、’ひまわり’内にすみやかに変更を正確に反映して頂ける様に取り計らっております。
*: 本HP内に掲載されている歯科医薬品類の写真その他すべての資料類は、掲載前に各製造・販売メーカー様(情報の帰属元)にご連絡を行い、ご許可を頂いた上で使用させていただいております。
*:当院では、医療者としての守秘義務に基づいた患者様の個人情報保護を行なって居ります。 患者様の診療の詳細が当院関係者より当院外部に漏えいする事は御座いませんのでご安心ください。
*:ほか、ご不明点はお問い合わせください。
<当院における衛生管理に関して>
*:当院では診療に際して、以下の衛生管理を施行しています。 ご参照ください。
1; 歯科治療器具、機材の消毒・滅菌.・・・・・・
歯科用ユニット付属の可撤性器具のうち耐熱性の物に対しては、診療回ごとに
水洗の上で超音波洗浄による清掃、オートクレーブでの滅菌を行っており、治療
ごとに毎回交換しています。 洗浄を終了した器具は殺菌灯(紫外線)を備えた保管庫で保管
しています。 また、固定器具(診療台など)は毎回消毒しております。
ディスポーザブル器具は1回ごとの使い捨てを徹底しています。
2; 診療台(デンタルチェアー)の通水・・・・・・
水は全て除菌水フィルター(中空糸膜フィルター、(株)YOSHIDA社製)を通したものを使用しています。
3; 空気感染予防として、空気清浄器(殺菌灯接続型およびダイソン社製)、
オゾン発生器を設置しております。
4; 補綴物調整時の、飛散物の吸引用バキュームの設置。
5; 診療室・待合室に対する、中~低水準消毒薬を用いての清掃。
6; X線撮影機器(デンタル、パノラマ、CTスキャン)とCCD(口腔内撮影用)カメラへ
の、汚染防止用カバーの装着と治療回ごとの交換。